
PLUMのハイジの家が届きました。
なお、
モノレールと
駅舎はまだ作ってませんw
いつものごとく、キャラクターシートも付属してますが、
ト〇イさんは含まれていませんでした。

仕事が早く終わったので、
昨日届いたパーツのうち、
さっさと終わりそうなエンジンガードを取り付けました。
純正だと約4万円しますが、中華製は約1万円。
色もシルバーに対し、こっちは黒でした。
個人的には形状的にも、ボディカラーに対して
黒い方が似合ってるかなと。

さすがの中華製、ボルト3か所×左右で6本あるうち、
2本だけなぜかレンチのサイズが違いました。
なんで5ミリと6ミリが混在してるんだよ。
ネジ穴を写してもわかりづらいので、
六角レンチで見ると、たかが1ミリでも
こんだけ違うんだよね。

片側はまぁまぁすんなり取り付けられましたが、
それでもパイプを若干歪ませないとネジ位置が合わないw
もう片方はネジがイマイチ奥まで回らず、
1か所はゆるゆるになってしまったので
手で揺らしただけでガタガタする。
仕方ないのでワッシャーを2枚挟んで
ガタつきを無くしました。
エンジンガードとしての役割は期待してないので、
あくまで見た目のデザインさえ良ければ良いw
これなら外付けライトも取り付けられるかな。

リヤボックスの方はこんな感じ。
デカくて重いけどデザインは良い。
GIVIといった樹脂ケースよりは
金属的な高級感がある。
樹脂ケースだと1万円前後で買えますが、
これは約1.9万円でした。

55Lサイズを買ったのでヘルメットも余裕。
45Lサイズでも良かったのですが、
ヘルメット1個入れたら終わりそうなので、
55Lなら余裕で他のものも入れられるね。

時間的にまだ取り付けてませんが、
仮置きした感じだとデザイン的な
バランスは良さそう。
ロック部分の金属が安っぽくて、
経年劣化で錆びつきそうな感じがする。
バックレストとか色々と無駄にパーツが付いてたので、
この連休で取り付けられれば良いかなと。
台風の影響で日曜日の遠出は無理そうだしw
次はドラレコを考えないとね。