
スペーシアギアのガチャが発売されたとのことで、
近所のイオンに行ったらありました。
やっぱり黄色が一番欲しかったのですが、
水色が出た後、緑2個、白2個と出て
腹が立ったので5回でやめました。
スズキエブリィの時と変わらん。

やっぱり緑と白はないわ。
水色が出てくれただけマシだけど、
せめて赤が出てくれたら良かったのにな。
イオンを出た所で黄色いスペーシアギアが
走ってて、余計腹が立ったわw
スズキエブリィと違ってドアは開かず、
タイヤが回る程度だけでギミックは無し。
iPadの充電がおかしいのでケーブルを見たら、
根元が断線してるっぽいので買ってきました。
イオン内のダイソーに行ったら、ライトニングの
ケーブルがごっそり無くなってて20cmの長さのみ。
あとは千円もするケーブルしか選択肢が無かったので、
ダイソーでは買いませんでした。
さすがに20cmは短すぎるし、千円出すなら
家電屋でまともなメーカー品を買うよな。
ダイソーでない別の100均に行ったら、
数種類あったのでデニム地のケーブルにしました。
やっぱり細いケーブルは断線が怖いね。
というかさ、アップル製品は独自のケーブル規格だから
手に入らなくなったら何もできなくなるんだよね。
DOCKコネクターなんかまったく見なくなったし、
これでライトニングも販売終了になったら、
本体は壊れてなくてもただのゴミになっちゃうんだよ。
こういうことをやってるから、海外ではTypeCに
規格を統一しろって話が出てきてるんだよね。
正直、スマホの普及でUSBケーブルで充電が
できるようになったから、ガラケーごとの専用充電器を
買う必要が無くなって無駄な出費が減ったよ。
FOMAケーブルの規格ができた時は
画期的だったけどなw