が終わり、第一段階終了となりました。
天候が不安定で時々霧雨状態でしたが、
昼過ぎになると蒸し暑くなってきたので、
涼しいうちに終わって助かりました。

9月3日の夜からE3−2を始めました。
編成の関係で、99のままだったジャービスと
ケッコンしました。

まずは欧州棲姫の削りから。
なんか気が強そう。

削りの段階は特に苦労もせず、
あっけなく削り切りました。
伊14のお陰で攻撃が伊14に集中するので
バケツの消費が少なくて助かる。

壊modeになってからは、重巡ネ級改II 夏modeが
HP多くて邪魔な存在になりました。

欧州棲姫残しでこれなら勝てる。

と思ってたらイタリア艦と夕立が全然仕事しない。
とにかく被弾するわカットイン出ないわ最悪。

カスダメばかりで仕事しないイタリア艦のうちの
ローマを引っ込めて大井のカットイン作戦に変更。
壊modeになってから10周目(3回撤退)で
ようやくクリアとなりました。
結局プリンツが決めたんだがw

丙なので輸送ゲージのルートは出ましたが、
ボスルートが出ていない状態。

76人目のジャービスに次いで77人目は
タシュケントとケッコンになりました。
唯一の4スロ駆逐艦だもんな。
今後も重宝すると思うよ。

かなり省略しますが、XマスはすぐS勝利しました。
Wマスは直前の夜戦マスの大破祭に見舞われ、
8周目でようやくA勝利となりました。
良く考えたら、司令部積んでおけば大破艦を
退避できるのを忘れてました。
かなり無駄な時間とバケツを消費してしまった。
T1〜T4は基地航空隊に任せてしまえば
特に苦労もせずにあっけなく終わりましたが、
任務の達成条件は2勝ずつだったんだね。
なお、ボスルートの条件には関係なかった模様で、
周回後にSEは鳴りませんでした。
続いて、Pマスの制空権確保、B2マスの制空権確保
と進めていきましたが、これも関係ない模様。
これだけやってボスルートが全然出てこないので、
あとは何が残ってるんだよと悩んだ所、
夜戦マスのA勝利がまだでした。
夜戦マスはPTのせいでB勝利止まりで
何度も装備を変えたり編成を調整したりして、
10回も行かない程度でようやくA勝利しました。
カットイン装備かPT対策かで悩まされるよね。

これで輸送ボスマスルートが出ました。
今日中に輸送ゲージを終わらせるつもりが、
ルート開放にてこずって今夜はここで終了。
明日は通院なので、ウィークリー遠征が
終わり次第、再開する予定。