とは言っても山間部の方なので海は一切見てないw
途中でちょっと遠回りして、宮ケ瀬ダム近くの
オギノパンの工場に寄りました。
9時半から営業なので、8時40分頃に出発し、
開店1,2分前に現地に到着しました。
すでに車がたくさん来ており、そこそこ人は多い。
前回は平日に行きましたがそれより多い感じ。
お土産用として持っていく分と自分用に
あげぱんとか色々買ってきました。
すぐに撤収し、相模原方向へ移動開始。
オギノパンの場所も合併しちゃったので
相模原市なんだけどね。
途中で2カ所あるセリアに寄りました。
JR貨物のコンテナの小物ケースがあるとの事でしたが、
昨日今日4か所まわって置いてありませんでした。
来月に再入荷するとかツイッター情報があったので、
全国的に売られるのかな?
セリアって大きい店の方が種類無くて、
小さい方が揃ってるってイメージ。
そのまま16号に出て12時前に横須賀に到着し、
15時過ぎまで滞在し撤収。
帰りはいつも通り横浜町田ICのバイパスで
渋滞にハマりました。
あの場所、渋滞解消用に陸橋を作ったのに、
結局陸橋側と旧16号側の合流の信号で詰まる。
陸橋側は横道とかに逃げられないから余計詰まる。
結局ここで時間ロスしましたが、
某ホビーショップの前を通るので、
ついでに寄って行きました。

本日の戦利品はねんどろいど用の
イーゼルだけ買いました。
先週行った時は置いてなかったんだよね。
付属の台座があるので要らないって言えば
要らないのですが、イーゼルだとねんどろいど本体の
後ろに隠れる感じになるので、使う使わない別に、
買える時に買っておきました。
他に何かないか探しましたが、先週のうちに買うもの
買っちゃったんで結局イーゼルのみでした。
年始に新製品なんて出ないしね。
帰る途中で、ジョーシンに寄りつつ、
セリアも見てきましたが、ここでも見かけず。
その代わりねんどろいどの頭が付けられるらしい
ドールを見かけましたが買いませんでしたw

最後に地元のホビーオフに寄ってみました。
毎年新春セールをやるのですが、
今回は20%引きセールをやってました。
まもなく全車廃止になるDD51を買いました。
トミックスの廃番(?)でしたが、動作チェックをし、
超低速の安定性が良かったので2700円の2割引き
+消費税で2376円でした。
カトーは北斗星カラーと、訳アリしかなく、4千円くらい。
現行の緑色のケースと昔のレールのマーク時代の奴がありました。
マイクロに至っては茶色しかなく、6千いくらなので高い。
とりあえず今日はこれだけでした。
帰宅したのが19時過ぎでした。
途中で今話題のS大学の前を通過しましたが、
すでに真っ暗で誰も居ませんでしたw
明日、もう一か所ホビーオフを見て、
なんかあったら買うかもね。
今日はさすがに寄らずに帰りましたが、
メロンの受け取りもそろそろ行かないとね。